.png)
退職後も健康保険に加入したい場合はどうすればいいですか?

資格喪失の前日までに継続して2ヵ月以上の被保険者期間がある場合、資格喪失日から20日以内に協会けんぽへ申請すれば退職後も「任意継続被保険者」として健康保険に加入できます。
.png)
20日以内ってことは退職後すぐに手続きが必要なんだね。
ちなみに、いつまで加入できるんだろう?

任意継続被保険者となった日から2年間加入できます。
保険料を納付期日までに払わなかった場合は、資格喪失となりますのでご注意下さい。
.png)
納付期日を守るように気を付けないとね。
任意継続被保険者の保険料っていくらなんだろう?

任意継続被保険者の健康保険料は全額自己負担になるため、退職時に給与から天引きされていた
健康保険料の約2倍になります。
ただし、退職時の標準報酬が30万円を超えていた場合は、標準報酬月額は30万円で計算されます。
.png)
標準報酬月額の上限は30万円てことだね。
保険給付は在職中と同じように受けられるのかな?

原則として在職中と同様の給付を受けることができます。
ただし、所得補償である傷病手当金と出産手当金は支給されません。
.png)
なるほど。ありがとうございました。
またわからないことがあったら質問してもいいですか?
