-150x150.png)
厚生年金について聞きたいんだけど・・

林社会保険労務士事務所では年金についてのご相談もお受けしています。
わからないことがあればお気軽にご質問下さい。
-150x150.png)
林事務所で相談できるんだね!
厚生年金は何歳まで加入するんですか?

厚生年金は70歳まで加入します。
-150x150.png)
え!65歳を過ぎて年金を受給してるのに厚生年金に加入するの?

年金受給者の方も、厚生年金の適用事業所で働いている場合は、70歳まで厚生年金に加入します。
65歳を過ぎてからの加入期間分も、あとから上乗せして支給されますのでご安心下さい。
-150x150.png)
上乗せされるなら安心だね。
ところで在職老齢年金ってなんですか?

年金をもらいながら厚生年金に加入している場合、受給している老齢厚生年金の額と給与や賞与の額に応じて、年金の一部または全額が支給停止される制度です。
-150x150.png)
えーそうなんだ!
ちなみにいくらくらいもらっていると支給停止になるのかな?

65歳以上の方の場合、「加給年金額を除いた老齢厚生年金」(基本月額)と、「その月の標準報酬月額+その月以前1年間の標準賞与額÷12」(総報酬月額相当額)の合計が47万円を超えると年金が支給停止になります。
基本月額には「老齢基礎年金(国民年金)」は含まれません。
-150x150.png)
なるほど。給与が高いと年金がカットされる可能性があるんだね。
ちなみに、支給停止になる金額はどれくらいなのかな?

47万円を超えた金額の1/2の額が支給停止になります。
例えば基本月額10万円、総報酬月額相当額が40万円の場合、
(10万円+40万円-47万円)÷2=15,000円が支給停止となり、
毎月の老齢厚生年金の支給額は、10万円-15,000円=85,000円となります。
-150x150.png)
なるほど。すこしづつわかってきたよ。
またわからないことがあったら質問してもいいですか?

年金についてのご質問や、定年後の働き方についてのご相談は林社会保険労務士までお気軽にどうぞ。
こちらからお問合せいただけます。→✉